日常ネタ
今年も足の浮腫みがひどくて、トレーニングをしている。 でもあまり時間がないので、できる日だけ。 で、帰り道に歩いていたら、50代くらいの白人の男性に話しかけられた。 「英語できる?」 と話しかけられた。 で、迷ったけど、 「少しだけ」 というと、何…
今回のゴミ回収、出かけていてゴミを入れて出しているボックスを入れらえなくて、帰ってきたらボックスがない! 探していたら、外じゃなくて内側に入れられていた。 誰かがたぶん、やってくれたんだと思う。 たぶん、あの洗濯が臭ってた人かも。 で、開ける…
今年、出会い運がいいと書いたのだけど、本当に今年はいい人とばかり出会う。 色々出かけているので、たくさんの人たちと会っていると思う。 嫌だ嫌だと言いながらも、なんだかんだ、この街にかなり慣れてきた。 やっと? 知り合いも増えて、人と触れ合うと…
先週、オンラインバンクにログインできなくなってしまって、銀行に行った。 実は2回目。 で、前は言うと、PINを教えてくれたのだけど、今回は研修中の女性みたいで、言ってもネット上から申請できるとか言って教えてくれず。かといって変更もしてくれなくて…
この話書いてないよね? と思いつつ、書いてたらごめんなさい。 今回、夏はスポーツを頑張ろうと、スポーツ用の服を買いに、スポーツ用の洋服が売っているお店に行きました。 店内に入ると年配の女性が声をかけてくれて、欲しいものを言うと案内してくれて、…
ドイツでたまに、挽肉に小さな骨が入っていることがある。 もちろん、毎回ではないけど、たまにある。 はじめは、夫が冗談言ってるのかと思ったけど、本当だ。 この白い物体たち。 調べたら衛生規則では骨が入っていたらいけないらしいけど・・。まあそうよ…
ドイツでも女性にはヨガが人気ある。 よくテレビを見ていると、外ヨガは人気があって、例えば湖の近くとか、山に登って山にある宿泊所で外ヨガができるものがあったりするらしい。 先日、手を怪我する前に、外ヨガに参加してきた。 私は日本でヨガ教室に参加…
右手を怪我しまくっています。 そこで、ドイツ語でこのようなときに使える単語を das Pflaster(絆創膏)der Verband(包帯)die Desinfektion(消毒)das Desinfektionsmittel(消毒薬)die Salbe(軟膏) die Verletzung(怪我)die Wunde(傷) verletzen(怪…
土曜日、ラザニアを作ろうと思いつつ、納豆を手作りしていて、バイトもしたので、バタバタしていて、気が付いたら挽肉を買い忘れていた。 挽肉がないとラザニアできないじゃん! と慌てて買いに行ったけど、近くのスーパーマーケットはすでに閉まっていて、…
ドイツに来てから、服装が変わって、ハイヒールを全く履かなくなった。 足が太くなった気がして、ここ数カ月は月に何回か日本で着ていたような服装で出かけることがある。日本いたころは、足が太くなりたくなくて、だいたいヒールだった。 ドイツのファッシ…
少し前に、家の前に自転車に乗っていた女性が、私とすれ違う時にゆっくりになって、 めっちゃ、笑顔を向けてきた。 で、あれ?知ってる人?と思ったけど知らなかった。 それで、まあ、ドイツだとそいうこともあるから、それでかな? と思っていたのだけど、…
今週は、夫が買い物に行くというのでお任せしたら、なんと少しばかりの量で1週間の食費を使ってきました。 もう、ビックリ。 何も作れないじゃん!という材料。 で、夫は、いつも買い物行ってないから、何を作るのかのメニューには口出しできない。買ってき…
昨日、出かけようとしたら、エントリーに50代くらいの白人女性がいて、話しかけられた。 「ドイツ語できますか?英語?」 と聞かれて、少しならと答えつつ、少し聞いてたのだけど、片言のドイツ語で、ちょっと所々、わからないと思っていたら、ちょうど夫が…
先日、断水だったのに、起きてすっかり忘れて、トイレを流し水も流してしまった。 (汗) やばいと思い、ドキドキしていました。 夫にゲスト用のトイレは絶対使わないように言われいてそれは頭にあったので普通のトイレを使ったので大丈夫かな?とか思いつつ…
春を超えて今日は暑かったです。 ブログ、数日間更新できなかった。 4.5日ぶりくらいでしょうか!! 黄砂がすごいです! このあたりはそこまでではないけど。 それにしても、ドイツはイースター休暇もあったので、まあすごい人です。 街も電車も人だらけです…
金曜日、祝日だったの忘れていた。 家の夫、もっとしっかりしてほしい。 私が病気の時くらい。 困ったものです。 お店全部閉まっていた。 仕方なく、おやつを自分で作ったりあるものでなんとか。 でも忘れてて洗濯機回してしまっていて、そこは仕方ないか。 …
ようやく、この先どうしていくかの目途が立ちました。 あとは、邁進していくだけです。 ドイツはまだそれほど暖かくないですが、日によって気温に開きがあります。 その国、その国で職種を調べると、いろいろ面白いものです。 日本では給料が低い職種でも、…
先日見た動画、スーパーマーケットで売られているジャガイモを計ってみたら、1Kg少なかったみたいなのを見た。2.5kgが1.6kgだった。 ドイツはキロで金額が表示されているので、個別に売られている野菜や果物のために、計りが置かれています。 そこに袋詰めさ…
はい。やってきた姑さん。 結局、彼女が家に来る間、出かけていようと外に出ていたけど、夫がホテルまで一人で行くとのことで初日は終えました。 それにしても言ってるし書いてるのに、なぜ自分は酷いことを言っていないと脳内変換されているかは謎だけど、…
最近、全然ブログ頑張れていない><。余裕がない。 去年、姑さんとのことがあって、もう連絡を取らなくなって、いったん平和に暮らしておりましたが、最近、姑さんに似た人とかかわらなくてはならなくなった。 似てるなと思うのは、人を傷つけることを平気…
最近、コミュニケーションを取ろうと、外国人の集まるところに行っている私。 色々調べると、無料で学べるものがあったりする。 ある日、すごい自信満々にドイツ語を話したり読んだりする人がいて、途中、英語が混じったり、読み方も間違えていたのだけどお…
ドイツで未だにパン屋が苦手な私。 パン屋と肉屋とチーズ屋さんは、はじめの頃かなり敷居が高いと感じていた。 あと、マーケットもですね。 マーケットは、月に2回くらい決まったところにやってくるシステムが多いのかな? マーケットでは新鮮な野菜や果物が…
私たちの子供の頃や若い頃って、今よりも厳しいことがたくさんあったのだけど、その分、自由だった気がする。今は、いろいろな動画サイトがあって、懐かしいドラマを見たりできるので、便利な世の中になりました。 最近、YouTubeを見ていたら、90年代はよか…
私先日、実はある習い事のことで、レベルの違うコースを受けていた。え?と思ったけど、でもまだ学べることもあるかなと思いつつ続けていた。 で、夫に何となく軽い感じで言ってしまったわけです。 すると、夫が!The ドイツ人を大発動! 君はお金払ってるん…
先月はブログをさぼりすぎました。(汗) ビックリ。 いやいや、今年に入ってかなりの変化を迎えており、クタクタのバタバタでございます。しかも、眠くて眠くて仕方ない。寝ると夢が豪快すぎてなんだか、寝てる気がしない。(笑) ここ1週間で2回ほど、ハワ…
昨日見た夢。 居酒屋で友達と美味しく刺身のサラダを食べていました。 すると、そこにサーモンとマグロがあったのですが、マグロは大好物なので、サーモンを先に食べて、次いよいよマグロを食べるというときに、なんと!! 夫に起こされた!( ´∀` ) マグロ…
最近私はある人に出会ったのですが、その人すごい! すごい努力していることが伝わってくる人。 あんなふうに、なれたらいいなと影響を受けて、家で頑張ったのですが、 努力しているときって、すごい気持ちいいですよね。 充実感が半端ない。 なんで今まで努…
祝られるのが苦手な私。 子供の頃はそれなりに喜んでいたはずですが、いくつになったころからか、祝られるのが苦手になった。 人に祝ってもらうことってずっとあったはずなのに、いつから、祝られることを避けるようになったのか?について、考えたのですが…
私は、ヨーロッパの古い建物が好きで、何度か過去にも書いてるかもです。 古い建物は大好きなのですが、たまに古さは関係なく、わーと心をつかまれる建物がある。特に屋根にはかなり魅力を感じる。 最近、散歩していて見かけた、建物。 お家なのか、何かで使…
Frohes Neues Jahr! あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 日本は地震があったようですが、大丈夫でしょうか? 心配です。 抱負は毎年書いても全然達成できないので、今年は達成するためにも月の抱負にしようと思います。こまご…