私はたまに、ホテルに泊まることがあるのですが、日本のサイトを使って予約するのと現地で予約するのでは金額が違うのかな?と思うことがあります。
ある日、夫と遠出して、夫はその日はその近くにに住んでいる友達と飲みたいと言っていたので、それなら私は久しぶりのお風呂につかりたいから、人の家に泊まって気を使うくらいなら、ホテルに泊まりたいと予約を取りました。
しかし、夫が突然、やっぱり今日は疲れたから明日、友人とランチすることにすると言い出し、ホテルは私の分しか予約していなかったので、空いていないかもしれないし、私はかなり不安でしたが(遅い時間でしたので)、ドキドキしながらも、無事空いていたのですが、
驚いたのが、私は約80€で予約したのですが、なんと一人50€に変わりました。???
旅行って一人だと高くなるから、2人部屋で安くなったのかな?とかなり不思議でした。部屋はよかったです。バスルームも広く綺麗なうえに浴槽とシャワールームは別になっておりシャワーは個室になっていました。
こんないい部屋に50€で泊まれるとは!とそのときは、かなり得した気分になりました。
一人料金だと30€も違うのかな?でも、ツアーとかでも一人だと2.3万+になるから、そんなもんですかね!いやいやでも、はじめに夫が一緒に泊まると言って調べたときは一人80€だったような。サイトの問題かな?とかいろいろ考えましたが、今となってはわかりません。
現地払いになっていた、よかったです。
それにしても、ドイツ語で全て説明をペラペラされたので、一人だったら思うとぞっとしましたが、もちろん観光地なので英語もOKだったでしょう。英語、私は英語はできません。
英語は入院していた時とか、病院とか、語学学校の手続きとか、かなりのピンチの時に一人だったら使います。でも、英語を専門的に勉強していたことはないので、かなりの単語不足だし自信がないです。たぶん、おそらく、こんな感じ?という会話力ですし、自分もスラスラとはあまり話せないです。(特にドイツ語を勉強した後だと文法がドイツ語になってしまう)
ドイツ語に比べると英語のほうが話せるけど><英語ができますと言えるレベルでは全くないです。英語がいつか、困らない程に話せるようになりたいけど、今のところはドイツ語で精一杯ですね。
語学を学ぶことはなかなか大変のものです。
それではbis bald!!
![]() |
ダルマイヤー プロドモパック【ドイツ お土産】|オンライン飲み会|コーヒー ヨーロッパ ドイツ土産 おみやげ 輸入 価格:1,128円 |