これは、サクランボ(kirsche)です。以前立ち寄ったところで、サイクリングロードがあり、近くを通り掛った人が取っていました。
これは、取ってもいいものみたいです。このように、リンゴの木とかフルーツの木をよくみかけます。田舎の方だと、それを目当てに鹿が庭先に現れたりします。
どれが、取ってはいけないもので、どれが取っていいのかわからないので、私はいつも目で楽しむだけですが、以前、葡萄畑で下に落ちている葡萄を籠にたくさん入れて持って帰っている外国人を見掛けました。
あれはいいのかな?まあ、下に落ちていたらもう売り物にはならないから、いいのでしょうかね。
ドイツでは以前にも書きましたがフルーツが安いです。メロンはいろいろな種類がありますが、1つ3€くらいです。たまに、もっと安い時もあるのですが、メロンは夫が食べないので一人で食べきるのがきついです。
フルーツ豊富でいいですね。ただ、日本のように傷がない綺麗なフルーツもありますが、傷がついていても普通に売られています。(笑)
それではまた!
![]() |
しっかり身につくドイツ語トレーニングブック 文法と頻出単語を同時に学べる (CD book) [ 森泉 ] 価格:2,860円 |