ドイツの医療システムは複雑です。
何度か過去に書きました。たぶん。(笑)
はじめて読んでくれる方のために。
ドイツでは、日本語で言う病院に直接行って診てもらうことができないシステムです。
といっても、救急は別です。その説明まで書くとかなり長くなるので今回は短縮。
ドイツでは、風邪をひいたなどの症状があるときに、はじめにHausarz(家庭医)に行きます。日本で言う、クリニック、町医者という感じですかね。
なので、引っ越しなのどをしたら、かかりつけの医者を見つけるておくことをお勧めします。と、私が書くまでもなくみんな知っているか。
で、病院が必要となると、かかりつけ医から、紹介状をもらってそこではじめて、病院に行くことができるというシステムなのですが、皮膚科や産婦人科直接探していくことができます。
そこでなのですが、この産婦人科がまあ、空きがない。
家の近くにもいくつかありますが、全部半年待ちとかです。
救急だとみてもらえますが・・。
私は去年さすがにずっと行っていないので、まずいかと思って、予約したのですが、半年後とのことで、その半年後がちょうど日本滞在とかぶってしまったので、変更したい連絡を入れたら、「では、半年また待ってください」とのことで><
困ったなと思っていたところ、Hausarztで説明すると
「は?1年に一度は検査しないといけないんだよ!いつまでたっても、改善されないじゃん!」
と直接、病院のほうの紹介状を書いてくれました。
よかったです。ようやく検査できます。(笑)
病院が必要です。という紙をもらえたので、これで病院に行けます。
病院のほうが、みんなが行けるわけではないので早そうです。
ほっ。
でも、がん検診もできるのかわからない。
できなかったら、また半年待って、乳癌検診と合わせてしないと。
では!!
![]() |
あす楽 時間指定不可 シェッファーホッファー ヘフェヴァイツェン 330ml 瓶×24本 ケース 送料無料 輸入ビール 海外ビール ドイツ RSL 価格:6,898円 |
![]() |
ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (青春新書インテリジェンス) [ 熊谷 徹 ] 価格:1,012円 |
![]() |
リッタースポーツ ミニリッター パーティーボックス 1400g(84個) 1箱 【送料無料】 価格:3,973円 |