晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚!激貧!国際結婚、トラブル続きにも負けない日々のダイアリー

八つ当たりされやすい私。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

前にも書いたことがありますが、第一印象ってだいたい当たっている。

 

最近私には苦手な人が2人いる。

 

そのうちの、1人は、もうずっと一人で話しちゃう人で、もう一人は、怖い人。

 

なので歩いていてバッタリ会っても、気が付かないふりをよくしていた。(笑)たくさん話す人は意地悪ではないし我慢して聞いていればいいのだけど、怖い人は本気で苦手で・・。少し前に怖い人に、え?どういうこと?ということを言われた。

 

たぶん、私って失礼なことを言いやすい相手なんだろうなと思う。

 

八つ当たりされやすいタイプ。なんでその人がそんなことを私に言ってきたのかはわかる。仕事が見つからなくてイライラしていると言っていて・・・そのことで声を荒げていたところを見たことがある。やっぱり、第一印象でちょっとと思う人はだいたい、あとで話してみたらやっぱりね!となる。

 

きっと私は言い返して来なそうに見えるのかもしれない。

そのとき、一緒にいた人が私のことを庇う感じで言ってくれていた。

 

いつも、こういうことがあると、悩んで凹んで他の人に言うと、え?そんなこと言われれたの?なんで?とビックリされるので、やっぱり、なんか、そういう標的にされやすいのだと思う。

 

ヘラヘラしてるからかな。><

まあ仕方ない。忘れます。

 

ところで、最近、日本でも移民は増えていると聞くけど、少し前に学校で料理の話になって、「料理をどこで習ったか。」というお題について、みんなで話さないとならなかったのだけど、ドイツに何年も住んでいても、ドイツ料理を家で作ると答えたのは私だけだった。

 

私の場合は、夫と姑さんから習って、あとはテレビやYouTubeを見て覚えた。

まあ、家族がドイツ人だから当たり前なのですが。

 

ドイツ料理、私はなかなか好きなのですが、みんなドイツ料理は美味しくないという。

そうかな?美味しいと思うけど。

 

最近感じるのですが、私はドイツに住んだ時にドイツの文化とか料理とかたくさん勉強して建物とか歴史にも興味があったけど、移民の中にはドイツに住むことで生活が成り立つ人のほうが圧倒的に多くて、移民の半分以上が、その国の文化や伝統なんか、全く興味がないのだろうと思う。あるのは、金だけ。

 

受け入れる側は、どこか文化や食や自国に馴染んでくれることを期待している。

でも残念ながらそれはないのだと最近実感する。

 

とのことで、それでは!Tschüss

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

ドイツランキング
ドイツランキング