日本ではキンキンに冷えた飲み物を夏の暑い日にクット飲むのがいい!
という人も多いと思いますが、ドイツではカフェやレストランで飲み物をを頼んでも氷がめったに入ってこない気がする。
氷を入れてもらいたい場合は、頼めば入れてくれるけど普通はあまり、入っていなくてカクテルは入っている。
夫に聞いたら、冷たすぎる飲み物は体に悪いと言っていましたが、それはさておきドイツのレストランでジュースなどを頼むと線が引かれておりそこに合わせて飲み物を入れて貰えます。なので、たまにあるなんか少なくない?ということがあまり起きないシステムとなっている。
実にドイツ人らしい。実用的な感じですね。
ちなみに、たまたまかもしれないけど、ドイツの子供はあまりジュースに執着がない気がする。飲み物に飛びつく子供はよく聞いてみるとドイツ人じゃない言語で話していたりするのは気のせいだろうか。
わりと、朝食でジュースが出たり、普段からたくさん飲んでいるからかな?
どうでしょう。
それとも、そんなのは我々の世代だけ?と思ったけど、先日すごい勢いでジュースをひったくって飲んでいるEU圏の子を見掛けたので、教育方針によるものだろうか。
とのことでそれではciao!!
![]() |
価格:4,298円 |
![]() |
〜ドイツ紀行〜重厚な味のグルメお試しセット・送料込 ドイツ ソーセージ 価格:3,175円 |