2024-01-01から1年間の記事一覧
いやいや怖い怖い。 早い早い! 今年も終わりです。 たぶん今年最後の投稿となります。 今年は頑張った一年でした。 これでもか!ていうほどに、ここに書けないことも実はありました。 もうだめかもしれないと思いつつ、なんとか生きている。 点数にすると今…
明日はもうクリスマスイブですね。 結局、家で静かに過ごすことにしました。 夫の家族と過ごす?と何度か思ってはかき消し手を繰り返して結局、勇気が出なかった。 まだ無理そうです。 ドイツではクリスマスマーケットに車が突っ込んで、大変な事件が起きて…
私は最近、嫉妬されていたことに気が付いた。 自己肯定感が低すぎる私。 自己肯定感が低すぎるから、嫉妬されてもあまり気が付かない。 家族とか、夫に言われてはじめて、嫉妬されていることに気が付く感じ。 で、考えたら過去にもあって。 友達に意地悪され…
語学学校でクリスマスパーティーをしました。 その時にふと思ったのですが、いつもは夫が一緒だからあまり感じてなかったけど、10年前の私は、10年後のクリスマス前にドイツでヨーロッパ人に囲まれてクリスマスパーティーするなんてことは全く想像もしてみな…
実は、先日大変なことになりました。 もうなんでこんなことになってしまったのだろう! というふうに、勘違いに勘違いが連鎖したのと、話が途切れ途切れになったのが問題だと思う。 私の耳鳴りを語学学校の先生が心配してくれていて、先生がある人に耳鳴りに…
少し面白い話です。数人で話していた時に、クリスマスの話になってウケ狙いで、(日本人に怒られるかもですが) 日本ではクリスマスにKFCでチキン買って食べるよと言ったのだけど。 キョトンとされた。 で、そのあと、ある人にKFCって何の肉?と聞かれた。 …
今日は語学について、ドイツ語のB2コースやっと半分が経過しようとしていますので、ここで、苦労したことを記録しておきます。 語学はやる気があると早く身につくと私は思う。 モチベーションの問題。 なので、若いときのほうが環境も整っているし、吞み込み…
前にも書いたことがありますが、第一印象ってだいたい当たっている。 最近私には苦手な人が2人いる。 そのうちの、1人は、もうずっと一人で話しちゃう人で、もう一人は、怖い人。 なので歩いていてバッタリ会っても、気が付かないふりをよくしていた。(笑)…
昨日かかりつけのお医者さんに行って、耳鼻科の用紙をもらったのですが、電話したところ年内の受診は不可とのことで、年明けの7日以降とのことでがーーん。 一応、予約だけはしました。 耳鳴りよく症状が出るので、それまでに改善していても行ってこようと思…
実はここ数週間、耳鳴りが止まらなくて。 今はひどくなっています。 はじめは、耳鳴りが再開したんだなくらいだったのですが、今や、ずっと鳴っている状態。ここまで悪化すると生活困難な状態です。なので、またもや病院へ行くことにしました。汗 europalove…
ドイツ語でオーガニックのことをBioと(ビオ)といいます。 ドイツはオーガニックの発祥の地だとも言われています。 ということで、今回はドイツでのオーガニックについてです。 ドイツではオーガニックの食品はわざわざ探さなくても、どこにでも売られてい…
アドベンツが始まりましたが、家は何もしていません( ´∀` ) 前に買ったけど、面倒でやらないのでやめました。 アドベンツのチョコも途中で、開けるのを忘れてそのまま放置されてしまう我が家です。 ツリーも飾っていない。 夫が捨てに行くのが面倒でいやら…
海外に出る前の私は国によって人って違うのかなと思っていた。 でも、最近思うのだけど、どの国でも悩む人間関係は同じで、人のタイプも同じだということ。 私は昔から女子トイレが苦手だった。 社会人になってからも、トイレと給湯室でのこそこそ会話が嫌で…
前に書いたおばあさん先生、あの人はかなりヒステリック。 私たち先生がお休みする日がたまにあり、すると彼女が登場するのだけど。 で、先日、わー。この人ハートが強いと思ったことがあったのだけど。 ある人が質問したのだけど、すると。 「もう、ドイツ…
クリスマスに夫に実家に帰ったら?と提案している私。 休みが欲しいのよ。 夫は休みは休めるけど、こっちはずっと何かすることがある。 せめて、家事を数日休みたい。 家事分担については何度も話し合ったけど、彼には無理なのだと悟った。 最近は、少し掃除…
先日、買い物に行ってやけに高かったなと思って、レシートを見たら、え???? 牛乳が1個10€?とビックリ! オーガニックの牛乳でもなんでもない、普通の牛乳で、夫に言ったら、(食品の買い物は1週間分買うので夫が一緒)言いに行くとのことで、戻って言っ…
少し前にある地域のコメディーをテレビでやっていて、それを夫が見せてきた。 これ何言ってるかわかる?と言ってきたのだけど。 「えっとこうで、こうでこんな感じでしょ?」 と言ったら、夫に驚かれた。 よくわかったね!!と感心していた。そうそう、だて…
よく海外では落ちているものを拾って平気で自分の物にすると聞く。 私は道に物を落としたことはないので、何とも言えませんが。 道にはないけど、忘れてきたことは多々ある。 過去に電子辞書を海外の語学学校で盗まれたことがある。 あ!ドイツではないです…
この間、興味深いと思ったことがあった。 料理の写真を見せて日本の料理を説明していたら、これ寿司ライスだよね? と言われた。 私は買ったことがないのだけど、ドイツでは寿司用のライスという感じで、寿司ライスというものが、売られている。 他に、Milch…
昨日、同じアパートの人が、惣菜というか、(サラダみたいなやつ)を買って、買い忘れたものがあったから、エントリー入った窓のところに置いておいたら盗まれたと言っていた。 5分くらいの間の出来事らしい。 え!! オートロックなのに、誰? とのことで、…
人間関係はすごく面倒だ。 最近スルーの技を身に着けた。 スルーの技を身に着けてから楽になってきた。 今まで、まじめすぎたのだなと思った。 こいつめんどくさ!と思ったら、関わらない、スルー。 目が合えば微笑むでいける。 スルーの技を身に着けてから…
さてさて、前回のネガティブなお話から、今日は楽しいお話です。 先日、友達とカフェにいたら、隣の席に座っている人たちに話しかけられた。 メキシコから旅行で来ているご一家らしく。 友達はスペイン語ができるので、スペイン語でいろいろ話していて、メキ…
夫、本当にわかってないよねと思った。 夫に両親とご飯行くから、何時ならいける? と聞かれた。 は??? は????? と思ったけど素直に、人生全否定されたからもう会いたくないと言ったらわかったと言っていた。一応聞いてみただけかな? 姑さん、じっ…
前に書いたきもい虫が、ずっと窓に張り付いていて、3日たつ。 どういうこと? 死んでるの?と思って、揺らしてみたら動いた。 生きているらしい。 リビングの窓と、書斎に使っている部屋の窓に計2匹。 はりついている。 いったいどうしたらいいのだろう。 カ…
うちの夫はご飯の時間の前に車をいじりに行ったりして帰ってこない。 いつもごはん!!と電話するのだけど。 昨日電話したら、なんと義両親が来ていて会いに行っているという。 げーーー。 と思ってすぐに電話を切った。 姑さん。 このままではいけないよね…
今、私のクラスの先生が、病気で先週から私が過去に習ったことがある先生たちが交代で来ているのだけど、わりとキャラが強烈な人ばかり(笑) ヨーロッパの典型的な女性。でも、私は慣れているのでわりと好き。 実は数カ月前に今のクラスの先生と、ひと悶着…
先日、学校行って働いて、という忙しい日に夫に、明日人が来るから、ご飯作っておいてほしいと言われた。 お昼に来るとのことで、バタバタだった。 グラッシュがいいとのことで、日本語で言うビーフシチューを作って置いた。 学校、仕事、買い物後に2回食事…
今年、スズメバチ(Wespe)がすごい入って来ていて、巣があるのかもと言っていたのだけど、ありました。 先日、工事の人が来て、バスルームの窓を開けて外を見たら、隣の建物に蜂の巣があると言っていた。(笑) やっぱね! だって異常なほど、窓開けると入…
前に妊婦と間違えられた話をしたのだけど。 先日、その話になったのですよね。 で、5人女性がいて、みんな違う国の人だったのけど。 「え!!なんで?そんなこと言われたの?」 となり。 お腹なんてみんな出てるよ! ほら私も!とみんなに励まされた。 やっ…
茶色い、カメムシみたいな虫がこのところ二度ほど家に侵入してきた。 キモすぎて、完全に無理で、一度は夫が帰ってくるまで見張ってて取ってもらって、もう一度は、頑張って容器をかぶせておいて、夫に外に出してもらった。 ドイツで絶対に一人で住みたくな…