晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚!激貧!国際結婚、トラブル続きにも負けない日々のダイアリー

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツの挽肉に骨?

ドイツでたまに、挽肉に小さな骨が入っていることがある。 もちろん、毎回ではないけど、たまにある。 はじめは、夫が冗談言ってるのかと思ったけど、本当だ。 この白い物体たち。 調べたら衛生規則では骨が入っていたらいけないらしいけど・・。まあそうよ…

UEFA欧州選手権が大盛り上がり。

サッカー大盛り上がりしているドイツです。 カフェやレストラン、ちょっとしたバーなどに、大型テレビが設置されているところがあり、賑やかな日々です。 家にいても、あー。点数入ったんだ。 とわかるくらいに、歓声が聞こえてくるときがある。 家の夫はサ…

蚊に刺されたらリンゴ酢、ドイツでの蚊対策

先日の外ヨガ、なんと!蚊に刺されまくってました。 笑えるくらいに。両足と腕、手の甲までも。 翌日にすごくかゆくて、寝ていて起きるくらいだった。 ドイツは日本に比べると蚊が少ない気もしますが、アウトドアや夕方以降に自然に行くときは、虫よけスプレ…

夫の脅威の鼻

家のアパートの構図が複雑で、地下の物置き場は隣のアパートの人も使っている。 で、最近、引っ越してきた人が使っているところから、猫のおしっこの匂いがすると夫が文句言っていた。で、はじめはそう?と思ったのだけど、だんだんとそうかも、と思い始めて…

ドイツで青空の中、初ヨガ

ドイツでも女性にはヨガが人気ある。 よくテレビを見ていると、外ヨガは人気があって、例えば湖の近くとか、山に登って山にある宿泊所で外ヨガができるものがあったりするらしい。 先日、手を怪我する前に、外ヨガに参加してきた。 私は日本でヨガ教室に参加…

絆創膏はドイツ語でなんていうの?と右手に怪我しまくっています。

右手を怪我しまくっています。 そこで、ドイツ語でこのようなときに使える単語を das Pflaster(絆創膏)der Verband(包帯)die Desinfektion(消毒)das Desinfektionsmittel(消毒薬)die Salbe(軟膏) die Verletzung(怪我)die Wunde(傷) verletzen(怪…

挽肉を求めまくった土曜日。

土曜日、ラザニアを作ろうと思いつつ、納豆を手作りしていて、バイトもしたので、バタバタしていて、気が付いたら挽肉を買い忘れていた。 挽肉がないとラザニアできないじゃん! と慌てて買いに行ったけど、近くのスーパーマーケットはすでに閉まっていて、…

人生なるようになる。

人生はなるようになると最近思う。 ドイツに来てから、上手くいかないことばかりで、なんで自分だけこんな目に合わないといけないのかとか、自分の選択を後悔したこともあったし、泣いたことも何度もあった。考えが甘かった自分を責めたり、得意のネガティブ…

【Test”Leben in Deutschland】を受けたときの話。

ふと、そういえば、この話題書いてなかったと気が付いたので、書いておこうと思います。 移民問題は日本でもいろいろと話題になっているようですが、ドイツはドイツ語の試験に合格しなければビザが出ないというシステムがある。ビザの種類にもよるので絶対で…

やっぱりオシャレは気分があがる。

ドイツに来てから、服装が変わって、ハイヒールを全く履かなくなった。 足が太くなった気がして、ここ数カ月は月に何回か日本で着ていたような服装で出かけることがある。日本いたころは、足が太くなりたくなくて、だいたいヒールだった。 ドイツのファッシ…

謎の女性

少し前に、家の前に自転車に乗っていた女性が、私とすれ違う時にゆっくりになって、 めっちゃ、笑顔を向けてきた。 で、あれ?知ってる人?と思ったけど知らなかった。 それで、まあ、ドイツだとそいうこともあるから、それでかな? と思っていたのだけど、…

夫が買い物に行ったら最悪でした。

今週は、夫が買い物に行くというのでお任せしたら、なんと少しばかりの量で1週間の食費を使ってきました。 もう、ビックリ。 何も作れないじゃん!という材料。 で、夫は、いつも買い物行ってないから、何を作るのかのメニューには口出しできない。買ってき…

ドイツ語のためにクラブに参加しました。

今年も恒例の本を購入しました。 じっくり読みたいと思う。 いつも好きな作家さんのものばかり買っているけど、今年は、昔よく読んでいた作家さんの本も購入した。 最近、クラブに入会したので、ちょっとした企画に参加することができるようになりました。( …

もはや、絶望レベルのドイツでの手続き。

少し前に保険証のことを書いたのですが。 誕生日がまたもや、間違えていたこと。 保険会社に行って、私のIDカードのコピーを取って、一件落着と思いきや。 な!なんと! 1週間後に手紙が届いて、身分証明書を持ってくるようにとのこと。 いやいや、コピー撮…

夫婦の危機再び。

いつも思うけど、ドイツは5月は絶対に梅雨。 雨が降ったりやんだり、天気がすごく変わる。 さてさて、先日、スーパーのレジに並んでいたら、おじいさんが、飲み物を持ってきた。誰かが、開けて飲んで、戻しておいたらしい。 え!!と、みんなで爆笑になった…