最近、夫にドイツの古い映画やドキュメンタリーを進められるのですが、それを見ていると昔のドイツ人のファッションが、すごくお洒落な服装なのですよね。
現在のドイツでは、ラフな服装の人が多いのですが、そういえば、ボランティアのおばあさんたちに、ドイツ語を教えてもらっていたときに、素敵なワンピースや服を着ていたなと記憶しています。昔はお洒落だったと夫も言っていました。
そこで、気になって、街ですれ違う人たちのファッションをチェックをしてみたのですが、色は特になんでも大丈夫そうで、カラフルな色を着ている人もいたのですが、98%パンツスタイルでした。スカート履いてるの私くらいだったかも。(笑)
と、まあ、ラフな感じですが、傾向でいえば、夏場はファッションの枠が広がるのですが、秋冬は、お洒落よりも寒さ対策を重視する人が多いかもです。考えられないくらいの突風や寒さになることがあるので。
まあでも私は思います。
ドイツだとこんな感じの服装な人が多いけど、
ファッションなんて自分の気持ちを高めるものだから、好きにしたらいいと思う。(笑)
ちなみに、個人的にはヨーロッパで日傘をさす勇気がないと聞くけど、さしているアジア人を何度か見たことあるし、さしたかったらさしたらいいと思う。
迷惑を掛けない範囲で、好きな服装をするのは全然ありだと思います。
それでは!!Tschüss