晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚!激貧!国際結婚、トラブル続きにも負けない日々のダイアリー

2024-01-01から1年間の記事一覧

給料が振り込まれません。

実は、前に給料が振り込まれてないことをちらっと書いたのですが。 あ!ドイツの仕事です。そのときに夫が聞いてみてくれるとのことで、「忘れてるんじゃない?」 てな感じだったのでそうだと思っていた。 で、いまだに振り込まれない。 いつもは、勤怠出し…

ドイツで再び眼科そして再開。

目が~。と少し前に書いたのだけど、全然よくならなくて。 痛くて痛くてしかも赤くてもう最悪。 眼科に行ってきました。 家の近くでよさそうなところに夫が予約を入れてくれた。 眼科は、緊急じゃないと、半年近く待たされるらしく。 私じゃ、たぶん門前払い…

人を観察してしまう。

人とは非常に興味深いと思う。 例えばたくさん笑う人もいれば、いつも無表情な人など様々。 学校での、会話の練習の時の出来事。 私なぜかいつもだいたい同じ人と当たることが多いのだけど、その日は、何度かやったことある人と、前回書いた可愛い人と3人の…

女性トイレ問題。

最近、日本のSNSを見ていると女性トイレの話題をよく見かける。 心が女性の人が女性トイレを使うというもの。 男女平等などと言われている現在ですが、私が住んでいるドイツの田舎では、全然変わらずです。 学校で、少し前に男性用のトイレのカギを誰かがな…

外国人が思う奢る奢らない問題。

先日、ある女性に帰り際に話しかけられた。 その人のこと、可愛い人だなと思っていたので(私は女ですが) わー。と思いつつ話していたら、 ドイツ人の男は私には合わないと彼女が言った。 あなた、ドイツ人と結婚してるよね?合う?てな感じの会話。 で、そ…

家の前の不審者。

数日空いてしまいました。 日記形式で気楽に書かないと書きながらも、気楽に書く今日です。 さてさて、うちの横にお店があるのですが、数日前に、リュックサックに荷物をたくさん詰めた女性が、リュックサックをずっと店の横に置いていて、枕とかも持ってい…

肩の報告と、病院の詳細を少し

ご心配をおかけしました。 先日書いた記事がビックリするほど読まれていて、反省しました。 日記気分で書いているけど、公開しているので、今後、言動には気を付けて書こうと思った。あまり読まれてないと思って調子にのってたかも。 肩、今日はもう上にあげ…

移民が増えて病院がパンパンになっています。

久しぶりとなりました。 実は肩を壊してしまって><。 激痛と戦っておりました。 なぜか、突然に痛み出して、それからずっと痛くて。 ズキズキしてきて、利き手のほうだったのでとにかく大変でした。 マウスも握れない感じで病院へ。 最近のドイツ、移民が…

メンタルガタ落ちのため

実は最近たくさんの出来事がありすぎて。 メンタルがた落ち。 人間関係、ドイツ語、夫の元カノまで登場して、いやもう無理でしょ。(笑) 笑っちゃう。 10月は学校の課題などなど、やらないといけないことが、山積みで余裕がまったくなさそうです。 暗いブロ…

ドイツで外国人同士でベジタリアンについて語る。

先日のディスカッションで面白いなと思ったことがあった。 毎日、誰かが一つのテーマについて話すのですが、その日はベジタリアンの人が肉や魚は食べない方がいいということを話していた。 すると、まあかなりの討論になったわけです。 で、彼女が言うには、…

日本のCMは面白い。

少し前に夫が言っていたのだけど、日本のCMは面白いらしい。 確かにドイツのCMはあまり面白みがない。 少し面白くしようとして、日本人女性軽視で大問題になったことがある。 基本的に笑いのツボが違うのです。 夫が笑っているときにあまり面白くなかったり…

ドイツの語学学校で受けるアジア人軽視。

はい、今日は重いお話でございます。 ドイツに来てから、語学学校で差別的な発言を受けることってなかったのだけど。 今のクラス、アジア人をディスる発言が多々あって、きつい。 言い返したら、行きづらくなるよなと思って耐えている。 先生に一度相談した…

イライラの1日

先日はかなり混乱した1日だった。 まず、学校で変わらずの外国人特有の我儘の洗礼を受けた。 後半の会話の時間にいつもグラマーを解いてからやるのだけど、私たちはグラマーを先にやっていたので会話を後回しにしていた。 すると、反対に会話を先にやって終…

私がドイツで通っているB2コース

私が今通っているのはB2のドイツ語コース。 私、ドイツ語は途切れ、途切れで学校に行っているので、まだB2であります。 ちなみに、私が通っているのはB2 Beruf というもの。 要は仕事のためのB2コース。 なのだけど、普通にドイツ語を習うコースです。特に仕…

オクトーバーフェストがはじまりました!

Oktoberfest(オクトーバーフェスト)が始まりました! オクトーバーフェストは何か?というと、ビールの祭典でです。ドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されています。開催日には、テレビで中継されたりし、民族衣装をきて、音楽に合わせて踊ったりなどドイ…

人見知りな私克服術

私は人見知りの性格だ。 それはずっと年をとっても変わらない。 幼いころは、おしゃべりな子供だった。 でも、それをすごく親にも親戚にも怒られて、いつしか人見知りになっていた。 学校でも、あーいった。こーいったとうるさい人がいて、いつからか、口は…

年配の人と話すのもなかなかいいよねと思うこと。

私の住むドイツはすでに秋です。 秋を通り越して冬の寒さの日もあるくらいです。 さてさて、私は最近、自分より年上の人と話す機会が多い。 で思ったのが、若者は言ったことが通じなかったり、理解できてるのかわからないときって、わりとすぐに英語に切り替…

ヨーグルトで恥ずかしかったこと。

ドイツでヨーグルトの話をするときに、ブルガリアはヨールグルトが有名だよね。 というと、は?と言われる。(笑) 前に授業で、単語を説明するというときにヨーグルト容器を説明しなくてはならず、ミルクを使う食べ物で、ブルガリアで有名な食べ物と言った…

英語ができるとドイツ語は簡単なのか?

英語ができるとドイツ語は簡単なのか? について今日はお話します。 英語とドイツ語は似ていると言われています。 語学を学ぶときに一度、他の言語を習得していれば簡単らしい。 というのは、よく言われていることですが。 でも、個人的にはその習得レベルに…

日本語はそんなにも難しいのか?

今回のお話は完全に個人的な意見ですのでご了承ください。 最近あるshort動画が流れてきて、アメリカ人に英語を聞いたら、すぐにネイティブかそうじゃないかがわかるか?という質問に、わからないと答えていてる人がいた。 アメリカは広いから地域の訛りが多…

最近考えることあれこれ。

最近姑さんがしきりに夫に、姑さんの家の近くに戻ってくるように言ってくるらしい。 確かにあちらの方は会社も多いし、日本系のお店や会社もあるので、働くには困らない。だから、外国人もその分多い地域、遊ぶところもわりとあるし、フェスティバルとかもた…

謎の女性が危険化している

何度か書いたことがある、子供探しているという女性の話ですが。 最近、さらに悪化をたどっている。 夏に何度か見かけたけど、公園で挙動不審にしているところを最後に長らく見かけてなかったのだけど、 昨日ベトナム人かな?と思う子供がスーパーマーケット…

妊婦に間違えられる。

この夏、夏休みに出かけて食べて飲んで、夜はテレビ見ながらスナック三昧だった。 出かけるとどうしても、外食してしまうし。 すると、めっちゃ太って( ´∀` ) 6月の頭には入った短パンが入らなくなった。 他のジーンズ系の服も全部入らなくなった。 で、あ…

電気が切れて大慌て。

先日、電気が突然切れた。 え!!!停電?と思って慌てて夫に電話。 運よく、この日は夫半日勤務だったので、すぐに連絡がついた。 するとなんと!!事務方の人のミスで間違えて電気を切ってしまったとのこと。 そんなことある? 前日に肉買ってしまっていた…

ドイツは事実婚が多いのだろうか?

ヨーロッパは事実婚が多いの? とよく聞かれる。ヨーロッパといっても広いので、ドイツはどうだろう? というところですが。 私の周りには事実婚の人は少ないので実際のところよくわからない。 結婚してる?と聞くことはあるけど、法的に?と聞くことはない…

紙芝居は日本発祥?ドイツでもある紙芝居。

私が住んでいるところは、町周辺の情報誌があって、そこに1ヶ月分のイベントが載っています。 先日、夫がそれを見ていて 「Kamischibai」と言ってきたので。 え?と思って見てみたら、紙芝居のあとに、Papier-Theaterと書かれていた。 紙芝居って日本の文化…

先日の出来事。

少し前のこと。 歩くのが大変なほどのおばあさんが、歩く用のプールにいた。 で、水の中だとさらに歩くのが大変ですごくゆっくりだった。 娘さんが隣で支えたりしていたので、横も通れず、 私は座って待っていたのですが すると、ついに、おばあさん尻もちつ…

GODIVAチョコはドイツでは有名じゃない?

GODIVAのチョコレートといえば、日本では有名なチョコレートですね。 免税店でも見かけるので私は世界的に有名なチョコレートだと思っていた。 あるとき、夫の友達たちと集まったときに、GODIVAの話になって、すると何それ? と言われた。(笑) え?読み方…

カップケーキ争奪戦。

ドイツのインターネット問題。 ここ数日間、つながらないことが多い。 困ったものです。なのでうちは、家でのインターネット回線とスマホの会社を分けている。どちからが使えるように( ´∀` ) ところで、先日夜、甘いものが食べたくなって、でも何もなかった…

プチ旅行でパワーをもらいました。

少し前に衝撃的な出来事があって、そのあと、なんかけっこう実は引きずっていた。 笑う回数も減って、マイナスオーラ全開。 それでも、カラ元気でなんとかやっていた。 気分転換に、遠出したり、プチ旅行したりしたら、 パワーを取り戻した。 人間、普段と違…