2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、義両親がきたときに、お舅さんがうちの犬の写真を見て 「何の犬?」 と聞かれてので、うちの犬で日本にいると言ったら 「え!犬飼ってるの?」 と驚かれた。 それで、話してたら 「何歳?」 というので 「10歳くらいかな?」 と言ったら。 小型犬だか…
ドイツではドイツに滞在するには語学資格が必要だということを何度となく書いてきたけど、ドイツが定めている、B1というのは、決して十分なレベルではない。 人によるけど、現地のインテグレーションコースだけで学んだ場合は、ほとんど社会に出ても、話せる…
先日、ある人に、 「ミゾ」知ってる?と聞かれた。 アクセントがミについていたので、ミ---ゾ という感じ。いったいなんのことか全く理解不能だったのだけど。 味噌だった。(笑) ドイツ人て濁音の区別があいまいで、そこは適当らしいので、たまに本気でわ…
私たちは最近かなりのインドア派で行っても街中を散策とかなのだけど。 先日、久しぶりにドイツ人の軍隊並みの散歩をした。 往復6時間コース。 私は大丈夫だったけど、夫は翌日、死んでいた。 大丈夫だと思ってたら、足の親指の爪の下の色が変わってしまって…
アフリエイトをやっていますが、正直なところ、あまりルールをしっかり把握していなかった。「もしもアフリエイト」で実は1000円以上たまっている状態だけど、振り込まれない。 で問い合わせたら、 有効期限があるとのこと、翌々年には失効するというルール…
夫は、家族と話すときはもちろん、訛る。 でも私にはドイツでいう、標準語で話してくれる。 今回、けっこう訛りの勉強になった。 知らず知らずのうちに私も訛っていることがあって、それを先生に指摘されていた。自分だってバイリッシュじゃん!という矛盾。…
この頃、つくづく思うのだけど、語学はやっぱり音から覚えたほうがいい。 毎日聞いていたら、誰でも覚えられる。 音から覚えたほうが簡単だ。この音と言うのはCDでなくて、人が話す言葉。 最近、ドイツ人と話すことが多々あり、ドイツ語を聞いていて、あ!な…
実はブログに書いていないのですが、お姑さんが少し前に来ていた。 そして、いまは義弟さんがいるという。家族三昧の1カ月を過ごしております。 お姑さん、前回の再開から、4カ月近く会っていなかったけど。さすがに私に気使っていたのでしょうね。嫌なこと…
先日、ドイツ人に、あのね。 「友達がカルトレ作って美味しかったと勧められたのよ」と言われた。 え?なんだろう。ドイツ料理かな?と思って、へーって答えてたら、日本料理だという。え!!なにそれ?と思って。 すると 「日本ではビニール袋に全て入れて…
前回、先生の愚痴を書いたのだけど、前に、私が体調不良で学校を休んでいたときに、 先生に 「あなたテストたぶん受けられないかもよ」 と言われたとというのを、書いたことがあったのだけど。 (出席数が足りないとテストを受けられない) そのとき軽い感じ…
少し前に日本人や他の国の人、ドイツ人と複数人で話す機会あったのだけど。 そのときに、ドイツ人以外は、みんはドイツ語がすごい上手いというわけでもなくて、でも、全部わかったし、特に問題もなくお話しできて、特に日本人の話すドイツ語はわかりやすかっ…
最近、娘くらい年が離れたお友達ができた。(笑)お友達というのは冗談だけど。 クラスの人の娘さんが日本に興味があって、日本語を勉強しているらしく、紹介された。10代の可愛らしい人です。タンデムパートナーみたいな感じで、日本についていろいろお話を…
最近、調子がよくてブログをかけている。 隣人トラブルの件、あのあと、通路で会ったときに普通に挨拶された。 無視したけど。大人げない私です。 あの、ドイツ人の怒ってヒステリックになって、大騒ぎして、自分はスッキリみたいなのどうにかして欲しいと思…