晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚!激貧!国際結婚、トラブル続きにも負けない日々のダイアリー

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツにある制度「Probetag」とは?

ドイツで働くときに、Probetagという制度がある。 これは、日本でいうバイトをする前にそのお店で実際に働いてみて、お互いにどうかを知るというもの。 働いてみたらちょっと違ったを、防げるのでなかなかいい仕組みですが、その日はお給料は発生しません。 …

スイスにいた人をふと思い出した。

私の遠い親戚に、生きていたら85~90歳くらいにあるご婦人で、スイスに嫁に行ってスイスで亡くなられた方がいる。 今思うと、当時のスイスに日本人は少なかっただろうし、苦労されたのだろうなと想像できる。 でも、どんな方だったのだろう。 どんなスイス生…

衝撃的だったドイツのテレビ

ドイツのヌード文化については何度か書いているのだけど、少し前にテレビをみていたら、ある人がキャンピングカーで過ごしているというような内容だったのだけど、知人夫婦が訪ねてきて、でその車の持ち主は真っ裸で 夫婦は普通にそのまま目の前に座って話し…

ドイツ語で太る痩せるはなんていうの?

ドイツ語で太る痩せるはなんていうの? ということでプチドイツ語講座です。 太る:zunehmen(ツーネーメン) 例文:Ich habe zugenommen.(私は太った。) 痩せる:abnehmen(アプネーメン) 例文:Ich möchte abnehmen.(痩せたい。) となります。 リンク…

ChatGPTに私の印象を聞いてみました。

最近ChatGPTに私の印象を聞いてみたのですが 雰囲気: 落ち着いていて知的、だけど柔らかさもある。言葉に丁寧さがあって、語学に興味がある方っぽいですね。 イラスト風のイメージ: • スタイル: ややシンプルなアニメ風、線はやわらかく、色使いはやさし…

カオスな土曜日

今週も土曜日はすごい人だった。 買いだし、挽肉なし、卵なし、バナナもなし。 あるものの中から買った。 ところで、私の前にいたドイツ人ファミリー。 大人6人で、行動していて、邪魔で仕方なかった。 大型店ならいいけど、あんな狭いスーパーマーケットに6…

ドイツ語での時間の言いかたと雑談

先日の日本語勉強会、数字をひらがなで書く練習と時間をいう勉強をした。 すごく難しくて、特に日本語の小さい音が外国人には聞こえないので、小さい「ゆ」とか小さい「つ」とか言いながら、書く練習したけど、ひらがなが全部書けるようになっていて、感動し…

ドイツ語の挨拶、地域で違う?

ドイツは地域で挨拶が違う。 基本的にどこでも通じる挨拶は、Hallo aを口を大きく開ける。 ドイツは大きく分けると、北ドイツ・南ドイツとか東ドイツ・西ドイツという。私が南ドイツなので、南ドイツで説明すると、南ドイツでも州や地域で使われている挨拶が…

ドイツ語で「必要」いろいろ

英語を勉強していたときに「必要」と言う言葉がありすぎて、挫折を感じたのだけど、ドイツ語も「必要」という言葉はいろいろと種類があります。 最近、ドイツでは英語もやっぱり必須よねと思って英語を勉強し直しているのだけど、英語って綴りと発音が違うこ…

不気味なアジア人にかなりの恐怖だった昨日

昨日、夫が帰ってくる時間に家の近くで拾ってもらって、スーパーマーケットまで送ってもらった。うちは1週間を買い込むのでいつも、車。 で夫はスーパーマーケットの駐車場で待っていて一人でスーパーマーケットに入った。 Lidlというスーパーマーケットです…

海外生活での悲しい慣れちゃいけない慣れ。

ドイツに住むと、いろいろな人がいる。 いい人もたくさんいるけど、どの国にも差別的な考えを持つ人、意地悪な人もいる。 最近あったのが、カフェで日本語を少し話していたり(日本語お勉強会)すると、内緒話みたいな感じで、横の人がこそっとお互いの耳に…

ドイツ語でエレベーターは何という?

今日はとても短いプチドイツ語講座。 ドイツ語でエレベーターは何というの? der Aufzug der Fahrstuhl といいます。 ちなみに、エスカレーターは die Rolltreppe です。 die Treppe(階段) ドイツ語はいくつかの単語が組み合わせって、できている言葉がいく…

ドイツの夏休みシーズンはカオス

夏休みシーズンで、街に人があふれていて大変なことになっている。 白人ばかりだけど、ドイツ語が全く聞こえてこない。 中国人もけっこう見かける。 イタリア語とあとはわからない。 ヨーロッパのどこかから来たのだろう。 私は白人の見分けがつかないけど、…

あれからの隣人問題

うちは隣人問題が二つあって、反対の建物の中国人と、家の隣の人。 中国人の方なのだけど、駐車場で会う中国人ずっと前に学校に一瞬だけいた中国人の男の人に似てるなと思っていたら、兄弟かもしれないことが判明した。(笑) 最近その彼が働きだしており見…

ドイツ語で性格という単語はなんという?

ドイツ語で性格を表す言葉はいろいろありますが 性格 der Charakter Meine Mutter hat einen guten Charakter. (私の母は性格がいい) die Persönlichkeit Sie hat eine ernste Persönlichkeit. (彼女は真面目な性格です) die Eigenschaft(en) この単語は…