
今週も土曜日はすごい人だった。
買いだし、挽肉なし、卵なし、バナナもなし。
あるものの中から買った。
ところで、私の前にいたドイツ人ファミリー。
大人6人で、行動していて、邪魔で仕方なかった。
大型店ならいいけど、あんな狭いスーパーマーケットに6人でずっと行動していて、邪魔なんだよ!!とイライラしつつ、そんな行動する人はアメリカ人だと思って(すごい偏見)英語でちょっと、ごめんなさい。と言ったら、ドイツ語話していた。(笑)
白人一家で、こんな狭いところで家族で行動だから、てっきりドイツ人じゃないと思ってしまった。だって、割り込みまでしてきたから。そしてレジまで6人全員一緒。子供なら理解できるけどたぶん若い人たちも20歳過ぎていると思う。スペースないのよ!
ドイツは、買い物したものをレーンに自分で乗せないといけないから、いつも焦るけど、彼らのせいで間に合うかなと思ったけど、なんとか間に合った。
レジの人も人が多すぎるせいか焦ってて、早く早くという感じだった。
カード?現金?と言われて、まだ買い物カートに入れ終わってなくて、現金で!というと、お釣りが足りなかったのかいそいそ取りに行って、お金払ったら確認した?という速さでお釣り渡された。
とのことで、8月になってから夏日が戻ってきたので、みんな出かけるし、旅行者でごちゃごちゃです。今週はフランスナンバーが多かったかな。車で出かけたときに、何こいつ!なにやってんの?と思うと、だいたいはスイスナンバーが多いような。
この頃、日本語がすごく変で、前回のブログひどかった。
何度も確認しようと思う。