
先日、ある人に、
「ミゾ」知ってる?と聞かれた。
アクセントがミについていたので、ミ---ゾ という感じ。いったいなんのことか全く理解不能だったのだけど。
味噌だった。(笑)
ドイツ人て濁音の区別があいまいで、そこは適当らしいので、たまに本気でわからないときがある。
例えば、さくら ざくら とか、そういうのもあるし、下記前に書いてました。
いやいや、これはさすがの流す系の日本人でも言わないとね。確実に通じない。
でもわりと、この頃、日本食について聞かれることが増えてうれしいです。
そういえば、夫の友達が、日本人からお煎餅をもらったらしくて、食べないからあげると、ポストに入れておいてくれたのですね。
で、あれ?でも前に、お煎餅美味しいって食べてなかった?
と思って夫に言ったら私が好きだろうと思ってポストに入れておいてくれたらしい。
前に日本からのお土産にを部屋に広げていた時に、みんなで食べてそのときに彼がいたのでした。
優しい!!と思って感動してたのですが、翌日、一袋なくなっていた。
ない!!!と思って探してたら夫が、それすごい不味かったとか言って、食べられてた。
今話題の、食い尽くし夫?
困るわ。
それでは!Tschüss