離婚は今や、普通にあることとなりつつありますが、私の周りには離婚した人がほとんどいない。こんなタイトルでいないんかい!となりそうですが・・。
ドイツでは離婚するときに1年間別居して裁判所の承認が必要となるのでかなり面倒です。それでも離婚率は低くはない。
特に国際結婚だと離婚後の生活やなんだかんだで、深刻な問題となりますが、夫の知り合いの日本人や私の友人の知り合いの日本人でドイツ人と離婚して、ドイツに残る選択をした人もいます。
すごいなと思うけど、わたしはどうするだろう。
夫にその人、そんなにドイツ語できるの?と聞いてみたけど、私より少しだけできるくらい。とのこと!わー。すごい!
私の友人のイタリア人、B2コースに通っていたときに、ドイツ人と離婚した日本人がクラスにいたよ。と言っていった。
もしも、離婚したら。
私ならどうする?
私もドイツに残る選択をするかもしれない。
多分すると思う。
日本は好きだけど、ドイツの方がこの先の恋愛や、生活が自由な気がする。
40過ぎでバツイチおばさんが、離婚して日本に戻っても仕事もそうですが、生活は困難に思える。
そうなったら、ドイツで働きながらのんびり、自然を満喫しつつ、趣味が合う人を探すかなと思う。
離婚なんていつ、起きるかわからない。
たぶん私は夫と相性が悪いのでいつかするかもしれない。
もしも、離婚する日が来たら、そのときはありがとうと伝えて潔くさよならできる自分でいたいなと思うのでした。
それでは!ciao!
リンク