去年、一時帰国で髪を切りすぎてしまった話を書いたのですが、あれから伸ばしたくて切ってなくて、久しぶりに切りに行ってきました。
髪の毛、ドイツに来てから、少しなら、自分でも切れるし、カラーも入れられるので、行かなくなったのですが、またかなり伸びたので、久しぶりに・・・。
はい!結果、大変なことになりました。
ヨーロッパあるある?
いつもの上手い美容師さんのところに行ったのだけど、写真を見せて切ってもらったけど、なぜか今回はパッツンになった。(笑)コケシ?全体パッツン!
仕方ないので自分で、ハサミを縦に入れて透いてみましたけど、パッツンすぎて無理。
ここまで全体パッツンだと不可能らしい。サイドだけなんとか、なったのだけど、後ろが無理。どうしましょう。
少し透いてから、コテで後ろにピョロンとやってみて、外巻き風にできるかな?と思ったけど、揃いすぎていて変。
そもそも私のコテがまっすぐに下ろすだけでカールになりますというものなのだけど、ならない。なので、ストレート用で使っていた。
普通のコテ買わないとかな?面倒だわ。
次にミラカールを使ってみたのだけど、寝ぐせですか?となった。
そこで、長さを10のミックス巻きにしたら、なんとかなった。
巻くと少しだけパッツンが和らぎました。
ところで、ドイツの美容院って毎回、耳にザバザバ水が入るし、シャンプーも、あの・・かゆいところ、あるのですが?と思う感じに適当に洗われるし(笑)
洗った後も軽くふくだけで、はい歩いてみたいな感じで、水が顔をしたたるし、ファンデーション取れるし、切った毛が顔についていて、そのあと、人と会うとかできなくない?と思う。
結局、日本人の美容師さんがいるところにいったほうが、高くても後々、楽なのよねと思ったのでした。
それでは!Tschüss