落ちこぼれの私は、ドイツ語がどうも苦手です。
元々英語も苦手で、英語については文法をガン無視して、とにかく話している状態。
そもそも、語学が話せないって要は勉強していない、努力できない人っていうのが丸わかりでお恥ずかしい限りです。
先日、数年ぶりにあった友人にまだドイツ語が話せないのかと!!驚かれました。
「なんでなんで?学校は?」などいろいろ質問される私
彼は、EUから来た移民です。ドイツで仕事をして、仕送りしてたまに自国に帰っています。
夫の都合で彼に車で送られる私・・密室での二人で1時間はかなり長かったです。
あまり会話はしていなかったのですが、ふと私がドイツ語を話すと
「話せんじゃん!!知ってんじゃん!」と目を丸くする彼
「なんで話さないの?語学なんて話さないと話せるようにならないよ。間違ってていいんだよ。話しなよ」とそのあと、熱弁されました。
確かに彼って、いつも話している。黙っていることが苦手なタイプです。語学って話すのが好きな人の上達は早いと思う。以前学校で、間違った英語やドイツ語を平気で話す人たちに会って、学んだはずなのに、性格ってそんなに簡単には変わりません。
内気な私の一番のネックは、たとえ私がドイツ語で話しても、その返事が聞き取れないことが多いので、それが困るからなんとなく、黙ってしまうのでした。あと、発音が悪くて伝わらないと、すっごく凹んでします。
来年の目標(いや今からではありますが)は、「おしゃべりな人になる」にしたいです。でもな、やっぱり性格って変わるものじゃないんだよね。元々、友人関係も広く浅くよりも、少なく深くのタイプの私です。変わるにはどうしたらいいでしょうか?
この年齢で今更・・というのは日本人的な考えで、人間いつだってなんだって始められるんだを心に刻んでいきたいです。(昔、友人が大学の教授に言われたといっていたのを思い出しました)
変わらないと!変われる!内気な自分を変える!をつぶやきながら過ごしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
しっかり身につくドイツ語トレーニングブック 文法と頻出単語を同時に学べる (CD book) [ 森泉 ] 価格:2,860円 |