晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚!激貧!国際結婚、トラブル続きにも負けない日々のダイアリー

ドイツでは実際にウィッカーバスケットは使われているの?

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク


古いヨーロッパのイメージでバスケットを片手に買い物に行くというのがありますが

海外生活で実際にバスケットは使われるの?というのが今日のお題です。

 

「ウィッカーバスケット」というのでしょうか。

カゴ?バスケット?(笑)ちょっと、呼び方がよくわからず申し訳ないです。

 

 

ドイツに来たばかりの頃、買い物に行くと、大きなウィッカーバスケットを片手に買い物に行く人を何度か見かけました。都会では見た記憶がないですが、田舎ではたまに見かけます。

 

多いかと聞かれると多くはないけど、実際にいます。

 

私のドイツ人の知人は、いつも車で買い物に行くのですが、トランクにウィッカーバスケットが入っています。買ったものをそこ入れて持ち運びできるので便利らしいです。

 

 

バスケットはどんな時に使われるの?

 

バスケットは買い物や、大きさによって、花やハーブを摘むとき、プレゼントを入れて演出したりもします。小さなカゴはデコレーションに使うこともできますね。あとはちょっと、外ランチや日光浴をするときなどにも、食料を入れて持ち歩いている人もいます。蓋つきのものは虫が入らないのでなかなかいいです。プレゼントは以前に姑さんがバスケットいっぱいにプレゼントを入れて、くれたことがありますが、ちゃっかり、バスケットは持って帰ってました。

 

 

利便性は?

 

買い物は店内にウィッカーバスケットを持ち込んでいる人を何度か見たこともありますが、あまり買わないときには割と便利です。中が丸見えなので、会計時に怪しまれなくて済むのはメリットかもしれません。

 

あとは、町中にあるマーケットにもウィッカーバスケットを持って買い物をしている人を見かけたことがあります。最近では少なくなっていると思われますが、若い人でも使っている人を実際に見かけたことがあります。

 

 

最後に

 

とのことで、今日はふと疑問に思うウィッカーバスケットについてでした。

今回、これを書くのに、なんて呼ぶのだろうと思って調べてみたのですが、そうなんだと納得でした。

 

日々学びです。

 

それでは!Tschüss

 

ドイツランキング
ドイツランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村