今日はドイツのHARIBOについてです。
みなさんも、HARIBOは一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
画像は巨大ハリボーです。夫はやはり大好きなので、よく買っています。
ちょこちょこ買うのが面倒なのか、たまにこのように大きなサイズのものを購入したりしているようです。
【HARIBOとは?】
ところで、HARIBO(ハリボー)って何?という人もいるかもしれませんね。HARIBO(ハリボー)は世界ではじめて、グミを開発した会社です。1922年に設立され、世界100カ国で販売されています。ドイツ人に愛されるハリボーはスーパーマーケットでは必ず置いてある商品でもあります。
【直営店やオンラインでも購入可能】
ドイツでは、もちろんハリボーの専門店があります。専門店の他、オンラインでも購入が可能で、ぬいぐるみやマグカップにボールペンなども売られているようです。もし、ドイツ旅行に訪れた際には、専門店に行ってみるのも楽しそうです。
上記、HPに店舗記載ありです。
【CMも大人気】
HARIBOのCMはドイツでも度々、注目されるようで、面白い物も多いです。
確か、日本でも同じようなCMがあったような。
【最後に】
とのことで、今日はハリボーについてでした。ちなみに、私はグミは日本のグミが一番好きです。夫によくススメられますが、食べないです。なので巨大HARIBOは夫が一人で平らげます。
それでは最後までありがとうございます。Tschüss!!!
リンク
価格:2,198円 |
価格:1,350円 |