
この間、興味深いと思ったことがあった。
料理の写真を見せて日本の料理を説明していたら、これ寿司ライスだよね?
と言われた。
私は買ったことがないのだけど、ドイツでは寿司用のライスという感じで、寿司ライスというものが、売られている。
他に、Milchreis(ミルヒライス)というのもあって、本来はミルクと砂糖などで煮込む料理ですが、普通に炊くと日本のお米に似ているので日本人はそれを使用している人がいる。
しかしながら、Milchreisは水加減が難しく感じるので、私は、日本のお米をネットで買っている。アマゾンで検索していると、安売りになったときに知らせてくれるので、安く購入できたりする。
イタリヤやスペインで日本のお米が作られていて、その銘柄は安くなることがあり、5キロのお米を20€で購入したこともある。
日本、韓国、中国で食べられているお米は、我々には普通のお米だけど、外国人はそのお米自体を寿司用のお米だと思っているんだと知って衝撃だった。
国によっての当たり前は興味深いし、面白いなと感じた。
それでは!Tschüss
リンク