晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

晩婚!激貧!国際結婚、トラブル続きにも負けない日々のダイアリー

海外では物を落としたら帰ってこない?

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク


よく海外では落ちているものを拾って平気で自分の物にすると聞く。

私は道に物を落としたことはないので、何とも言えませんが。

 

道にはないけど、忘れてきたことは多々ある。

 

過去に電子辞書を海外の語学学校で盗まれたことがある。

あ!ドイツではないです。

 

あれはかなりの驚きだった。ほんの2.3分の間だったし、そのクラスに日本人いなかったから、それ盗んでどうするのだろうと思ったけど、たぶん中身を変えて使うのか?売るのか?カシオの高い電子辞書。

 

今は、スマホに辞書をダウンロードしているので、それで済ませられている。

電子辞書は確か当時、35000円くらいだったけど、スマホのアプリの辞書だと5000円なので便利な世の中になったものです。

 

盗まれると言えば、先日書いたサラダを盗まれた話もあった。でも私、サラダ盗まれたと騒いでいた人、ちょっと最近おかしくなっているのかもしれないと思い始めている。奇行?と思う行動がいくつかあるので。もしかしたら、サラダ買ってないとか?まあ、それはさておき。

 

私は思うのですが、落ちてるものを盗むか盗まないかは人による気がする。日本人でもいるよね。人の物盗んで平気な人。少ないけど。

 

それと同じなのでは?と思う。

ただ、海外は貧富の差が激しいので・・。それこもありかな。

 

実は私はおっちょこちょいなので、ドイツでカバンなどを数回、おいてきてしまったことがある。

 

2度はレストラン、一度はディスカウントショップで。

 

レストランは車で走り出してから気が付いてすぐに戻ったら、レジで保管してくれていた。もう一回は上着だったけど、それも、ちゃんとお店の人が取って置いてくれてた。

 

そして、もう一度は、ディスカウントストアのトイレ。

これは絶対ないだろうなと思ったけど、あとに入った女性がレジに届けてくれていて無事に帰ってきた。

 

お金も盗まれていなかった。

ただ運がよかっただけかもしれない。

 

まあどこにいても、気を付けて忘れない自己管理が重要ですよね。

 

まあ、私のドイツでの生活範囲は基本田舎なのでそれでだと思うけど、ドイツで一度、スマホを忘れて去っていった人を追いかけて行って、忘れてますよ!と届けたことがある。スマホはなくなると本当に困るしね。

 

何人であろうと、落とした人のことも考えて届けてもらいたものです。

 

それでは!Tschüss

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

ドイツランキング
ドイツランキング