先日、とある友人と話していたのですが、その人のお姑さんはとても優しいとのこと。
ふむふむ。そもそも優しいと言えば、家の姑も優しい時もたくさんあります。
いやいや、怒っている時のほうが少なくはあるけど、なんだろう、スバっと派なのです。
ただ、とても羨ましかったのが、その人は少しでもドイツ語を話すとかなり褒められて、ドイツ語一生懸命話してくれて、良い子ね!などと、べた褒めされるんだそう。
いいなーいいなー。私も褒められたい!!
家は義弟がめっちゃ、褒めてくれるけど、「ドイツ語話せるようになってきたね!パーフェクト!!」
義母は、そもそも彼女の中でゆっくり話して理解しあおう。という概念はないです。夫が何度もHoch Deutsch(標準語)で簡単なドイツ語使ってといっても、絶対にそれはしないです。(笑)
なんなら、わかっていても発音が悪いとわからないふりします。
この間、義弟がこれでしょ?とすぐに、何のドイツ語がわかって訂正してくれたのですが、絶対わかっていたのに、わからないフリをする姑。
もともと頭が良い人なので、厳しいのですね。
そうそう、姑は頭が良い。法律関係者なので、頼りになる。
何か起きたときには、そりゃ!たくましく守ってくれます。
そういういいところもある、姑。
会うと寝込むこともあるけど、良いところもたくさんあります。
きっと、隣の庭は青いでしょうか?
夫、前回もう会わなくていいと言っていたのに、夏休みの話していたし。
また、やっぱり会うんだろうな。
ふー。いやだー。
それでは!!
リンク