ドイツ語の単語が全然覚えられません。
考えられないくらい長いものが存在したりもします。
私の悩みはこれです。
・言えるけど、スペルを間違える
・書けるけど発音がわからない
・der die das のどれかを忘れる
パーフェクトに覚えられた!!というのがなかなか難しいです。
単語って一度見ただけで覚えられるものもあれば、何度も何度も見てもどうしても覚えられない単語もあったりします。
この単語を覚えるのって語学勉強の中では一番大変ですよね。
あるとき、ドイツ語の単語は区切って覚えると覚えやすいと聞いてそれも、トライしてみました。この方法だとわりと覚えやすかったです。
言いたい単語を考えたときに、最後がなんだったけ?とか最初の音はわりと覚えているけど、完璧に覚えられない時に、この方法を使うと楽かもしれないです。
いかがでしょうか?
だんだんと、覚えないといけない単語が日々増えます。
なんとか、モチベーションをあげていきたいです!
それでは今日はこのあたりで・・
![]() |
しっかり身につくドイツ語トレーニングブック 文法と頻出単語を同時に学べる (CD book) [ 森泉 ] 価格:2,860円 |